Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ストア」から 「手しごと本舗」に変わりました。 で、 Facebookページも「手しごと本舗」に変更しようと Faceb

続きを見る

お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの販売を、先ほど再開いたしました。 再開というのはどういうことかと言いますと、 実は今年の初めから、販売を中止していたんです

続きを見る

浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。 朝、ZIPでやってました(笑) で、今日は浴衣について。 早速ですが、浴衣と着物の違いって分かりますか??

続きを見る

蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂といえば、因幡の白兎ですね。 ワニザメに皮を剥がされた白兎が、神様たちに「海水を浴びて風に当たれば治る」と騙されて苦しんでいまし

続きを見る

5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマンチックな日です。 ところで、 七夕は、桃の節句や端午の節句と同じ節句のひとつだって知ってます?? あまり知られてい

続きを見る

半夏生(はんげしょう)

2014/07/02 | 雑学みたいなの

今日(7月2日)は、半夏生(はんげしょう)です。 半夏という薬草が生え始めるころ、という意味。 昔は半夏生までには田植えを終えて、農家の方たちは休みをとっていたようです。 半夏というのは「か

続きを見る

専門店じゃないけど、大丈夫?

先日、「専門店じゃないけど、大丈夫?」 というお問い合わせをいただきました。 専門店というのは、何かの商品の専門店という意味です。 確かに、赤ちゃん子供新聞ストアは、 何かの商品の専門店で

続きを見る

世界でひとつの和包丁を作れ!!

2014/05/08 | 雑学みたいなの

これが、和包丁です。 これが、洋包丁です。 和包丁と和包丁の (外見の)一番わかりやすい違いは「柄」です。 和包丁は柄に刃を差し込んで固定してますが、 洋包丁は柄に刃を鋲止め

続きを見る

伝統的工芸品もややこしい・・の続き

2014/05/01 | 雑学みたいなの

「伝統的工芸品もややこしい」の続きです。 伝統製法で作れば誰が作っても「伝統工芸品」と言っていいのか? についてです。 早速、電話して聞いてみました。 「東京都指定の伝統工

続きを見る

伝統的工芸品もややこしい

2014/04/30 | 雑学みたいなの

去年、「伝統工芸士ってややこしい」という記事を書きました。 読んでいただくと分かるんですが、ややこしいんです。 「伝統工芸士」で「東京都伝統工芸士」だったり・・ 「伝統工芸士」で「埼

続きを見る

ボンドのお話

「清水さんの木のおもちゃ」に関して、お問合せをいただきました。 「安全性に定評のあるボンドを使ってるって書いてあるけど、本当に安全なの?」 という内容です。 せっかくなので、シェ

続きを見る

季節はずれの海岸物語

2014/02/13 | 雑学みたいなの

「季節はずれの海岸物語」というドラマをご存知でしょうか。 片岡鶴太郎さん演じる喫茶店のマスター・圭介が、毎回誰かを好きになり、毎回振られてしまうという、まるで寅さんのようなストーリーのドラマでし

続きを見る

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑