天祖神社(東京都江戸川区)
江戸川区の天祖神社です。
小松川境川親水公園をぶらーっと歩いてて発見しました。
有名な(?)「ボートレース江戸川」のすぐ近くにあります。
ふむふむ。
主祭神はアマテラスですね。
副祭神が、フツヌシとタケミカヅチの「国譲り」コンビ。
「日本書記」によると、アマテラスの命を受けて、オオクニヌシとその子供たち(コトシロヌシ&タケミナカタ)に国を譲らせたのが、このフツヌシとタケミカヅチです。
せっかく造った国をアマテラスに奪われたオオクニヌシは、有名な「因幡の白兎」で白兎を助けた神様で、出雲大社の祭神です。
その子、コトシロヌシは「恵比寿さま」です。鯛を抱えた釣り好きの・・。
もう一人の子供、タケミナカタは長野県の諏訪大社の祭神です。
で、国を奪った方のフツヌシは、千葉県の香取神宮の祭神。タケミナカタは、茨城県の鹿島神宮の祭神です。
アマテラスは・・言うまでもないですね。伊勢の神宮の祭神です。
ちなみに、「古事記」には、なぜだかフツヌシは出てきません・・。
立派な鳥居が2つあります。
手水の作法がちゃんと書いてあります。
が、水がなかったです・・。
こちらが、拝殿。
手を清めてないですが・・ごめんなさい。
赤い鳥居は・・稲荷神社ですね。
疱瘡神社です。
昨日の東京大神宮の主祭神もアマテラスでしたので、2日続けてアマテラスにお参りしたことになります。
だからでしょうか、なんだか全体的に調子がいいです。
【天祖神社】
主祭神:アマテラス(天照大神)
副祭神:フツヌシ(経津主大神)、タケミカヅチ(武甕槌大神)
摂末社:稲荷神社、疱瘡神社
住所:東京都江戸川区西小松川町1番3号
関連記事
-
雉子神社(東京都品川区)
品川区の五反田駅から、歩いて5分くらいの場所にある雉子神社です。 五反田で打ち合わせがあっ
-
小松川境川親水公園(東京都江戸川区)
江戸川区役所(写真)に用事がありまして、今日の昼間行ってきました。 で、帰りはカメラ片手に
-
千方神社(埼玉県加須市)
今日は、写真撮影で、埼玉県の加須市に行ってきました。 東北自動車道を1時間ちょっと。 13時
-
一之江境川親水公園(東京都江戸川区)3
今日も、一之江境川親水公園をカメラ片手に歩いてきました。 今日のコースは、前回の続きです。
-
松戸神社(千葉県松戸市)
千葉県松戸市の松戸神社です。 べっ甲の職人さんの取材で松戸に来たんですが、早く着きすぎ
-
川岸稲荷神社(東京都江戸川区)
江戸川区の一之江にある川岸稲荷神社です。 僕の仕事場から、自転車で5分とかからないところに
-
別のひっつき虫、現る
嘘を、ついてしまいました。 昨日のブログで、「ひっつき虫(アメリカセンダングサ)は1株しかなか
-
一之江境川親水公園(東京都江戸川区)
お昼の帰り。 江戸川区の一之江境川親水公園沿いをカメラ片手にぶらーりと歩いてきました。
- PREV
- 小松川境川親水公園(東京都江戸川区)
- NEXT
- 行船公園(東京都江戸川区)