CZダイヤモンドの続き

公開日: : 最終更新日:2014/02/13 雑学みたいなの

ちょっと前に、「CZダイヤモンド」という訳のわからないネーミングをされている「キュービックジルコニア」のことについて書きました。

これです(↓)
CZダイヤモンドって・・・

そしたら、びっくり。

その後、某ホテルの食品偽造が発覚。
さらには、楽天優勝セールでの価格偽造やらなにやらと、いろんなことが起こりましたが、その中に「CZダイヤモンド」もしっかり含まれていました。

どういうことか分からない方のために、カンタンに説明いたしますとですね。
「キュービックジルコニア」という人工の石を「CZダイヤモンド」という名前で販売しているお店がたーっくさんある、ということです。

「CZダイヤモンド」といって、「キュービックジルコニア」を売る。
※CZは、キュービック(c)ジルコニア(z)です。

ということです。

これって、

「kkズワイガニ」といって、「カニカマボコ」を売る。
※kkは、かに(k)かまぼこ(k)です。

「og松阪牛」といって、「ogビーフ」を売る。
※ogは、ogビーフです。

「obブルーマウンテン」といって、「ブレンドコーヒー」を売る。
※obは、オリジナル(o)ブレンド(b)です。

「jhオーストリッチ」といって、「合皮の財布」を売る。
※jhは、人造(j)皮革(h)です。

とかと、同じですね。

「これ、だめだよね」と思うのは、僕だけじゃなかったみたいで。
ようやく、問題視されるようになってきたようです。

いやー、よかったよかった。

ちなみに・・・
CZダイヤモンドという売り方はかなり前からありまして、僕がジュエリーコンサルタントで鑑定士だったころから存在していました。
2007年ごろだったと思いますが、有名なCZダイヤモンド専門店に
「このダイヤモンドには鑑定書は付くんですか?」
と、問い合わせをしたことがあります。

「ダイヤモンドではないですよ」と否定してくれるのかと思いきや、
「当店では鑑定書をお付けしていますのでご安心ください」
という返事が返ってきたことがありました。

安心できないです(笑)

いいですか。

鑑定書ってのは、ダイヤモンドの希少性を、「カラー(色味)」「カラット(重さ)」「カット(研磨状態)」「クラリティ(透明度)」の4つの観点から評価するものです。
なので、鑑定書はダイヤモンドにしか出さない(出せない)んです。

ルビーやサファイヤ、エメラルドなんかにも鑑定書は出せません。
出せるとしたら「鑑別書」です。
鑑別書は、その石がなんなのかを調べた結果が載っているものです。

「これは、天然の非加熱ルビーです」とか
「これは、天然のダイヤモンドです」とか。

気付きました?
ダイヤモンドだけは、鑑定書も鑑別書も発行できるんです。

鑑定書・・・4Cの観点からダイヤモンドの希少性を評価するもの。
鑑別書・・・その石がなんなのかを調べるもの。

鑑定書は、ダイヤモンドにしか存在しないものですよー。

これ、ジュエリーを売ってても知らない人いるんです。
ジュエリー販売店で、鑑定書と鑑別書の違いを聞いてみると、面白いですよ。

関連記事

no image

半夏生(はんげしょう)

今日(7月2日)は、半夏生(はんげしょう)です。 半夏という薬草が生え始めるころ、という意味。

記事を読む

蒲の穂

蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂といえば、因幡の白兎ですね。

記事を読む

no image

CZダイヤモンドって・・・

「ジュエリーコーディネーター」の資格を取ったことがあります。 「宝石の鑑定士」の資格も取ったことが

記事を読む

千葉県指定伝統的工芸品

伝統的工芸品もややこしい

去年、「伝統工芸士ってややこしい」という記事を書きました。 読んでいただくと分かるんで

記事を読む

和包丁

世界でひとつの和包丁を作れ!!

これが、和包丁です。 これが、洋包丁です。 和包丁と和包丁の (外見の)一番わ

記事を読む

祭遊(七夕)

5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマンチックな日です。 とこ

記事を読む

材木座海岸

季節はずれの海岸物語

「季節はずれの海岸物語」というドラマをご存知でしょうか。 片岡鶴太郎さん演じる喫茶店のマスター

記事を読む

千葉県指定伝統的工芸品

伝統的工芸品もややこしい・・の続き

「伝統的工芸品もややこしい」の続きです。 伝統製法で作れば誰が作っても「伝統工芸品」と

記事を読む

no image

浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。 朝、ZIPでやってました(笑

記事を読む

柿沼東光

伝統工芸士ってややこしい

こないだ取材に行った、江戸木目込人形の職人・柿沼さんの原稿をまとめています。 で、

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑