ファーストバースデーわくわくセット女の子

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

風船飾ろう.com

最近では「ハーフバースデー」というイベントもかなり定着してきたようですが、やっぱり「1歳の誕生日」にはかないません(笑)

なにしろ生まれて初めての誕生日。

パパもママも気合が入るってもんです。

というわけで、「ファーストバースデーわくわくセット女の子」という商品を発見しました。

  1. テーブルカバー
  2. ビニールスタイ
  3. とんがり帽子
  4. テーブルデコレーション
  5. 紙皿
  6. 紙ナプキン
  7. 紙コップ
  8. レターバナー
  9. バルーンブーケ

なんとこの9種類がセットになってます。

1歳の誕生日はお家でパーティー!

そんなご家庭にはとってもうれしい、至れり尽くせりのパーティーセットです。

バルーンは、プカプカ浮かぶ状態で届くので、開けたらすぐにプーカプカプーカプカ。

箱を開けるのが待ち遠しいですね。

関連記事

蓑笠(みのかさ)

これって「子泣きじじい」じゃないですか! なんでしょう、このワクワク感。 この写

記事を読む

ゾウのおもちゃ

ゾウが好きでした。 上野動物園にしかいないパンダより、愛媛県唯一の動物園だった道後動物

記事を読む

魚釣りのおもちゃ

自宅から自転車で20分くらいのところに、「まねきの湯」というスーパー銭湯があります。 昔、

記事を読む

竹製の虫かご

僕が子供のころ、昆虫採集セットなるものがありました。 赤い液体と青い液体、注射器という

記事を読む

赤ちゃんのうまれたとき

赤ちゃんが生まれてくるまでには、感動的なドラマがたくさんあります。 生まれてきてからの

記事を読む

リネン100%のバスタオル

ゴワゴワする・・・ 麻の一般的なイメージです。 リネンも麻だから、ゴワゴワするん

記事を読む

赤ちゃん筆

生まれた時点で髪の毛がボーボーな赤ちゃんもいますが、うちの子供たちは薄かった。 特に下の子

記事を読む

ベビープッシャー

パッと見が髭剃りなんです。 「なんで髭剃りが赤ちゃん用品?」 そう思ってよく見る

記事を読む

ちびっこ職人セット

下の子が通っている保育園で、毎年12月に造形展という催しがあります。 園庭では、輪投げをや

記事を読む

福岡・八女のこま

このサイトに 「全国的に遊ばれているこまと違い、九州のこまは鉄芯が特徴。 自分で鉄芯を調

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑