恐竜将棋

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

中山商事株式会社

いつの時代も、子供は恐竜が好きですね。

僕が小学生のときに映画化された「のび太の恐竜」は、2006年にもリメイクされ公開されました。

去年の夏、幕張メッセでは恐竜博が開催されました。(今年はやるのかな?)
うちの子供たちは、2人とも目をキラキラさせて、展示された恐竜や動画に見入っていました。

下の子は「怖いー」と言って泣くかなと思ってましたが、全然そんなことはなく・・。
ティラノザウルスをみてニコニコしていました。

というわけで、写真は「きょうりゅうしょうぎ」です。
子供に大人気の恐竜さんを、将棋にしちゃいました。
石内奈々絵さんという将棋の元女流アマ名人の方が、「集中力や想像力を将棋を通して養ってほしい」という思いから考えたそうです。

将棋・・・
僕、はさみ将棋しかできません。
子供のころに覚えておけばよかったー
そう思うことのひとつです。

それはそうと、子供の大好きな恐竜で遊びながら、子供の脳を育てる知育玩具。
素敵ですね。

こないだ、某展示会で見かけて、実際に触ってみましたけど、面白そうでしたよ。
有名なデパートや雑貨屋さんのバイヤーの方々が集まってました。

関連記事

鯛の浜焼き

愛媛県宇和島市生まれの僕にとって、お祝い事といえばやっぱり鯛。 奥さんも九州の港町生まれな

記事を読む

江戸の風鈴

梅雨入りしましたね。 しとしとしとしと・・・ じめじめじめじめ・・・ そんな日

記事を読む

蓑笠(みのかさ)

これって「子泣きじじい」じゃないですか! なんでしょう、このワクワク感。 この写

記事を読む

子供用の健康草履

上のお兄ちゃんの運動会がありました。 いやーカンカン照りで暑かったです。 顔や腕が日

記事を読む

箸専門店 箸久|【お子様発育支援企画】削り紫檀子供箸 一膳

紫檀製の子供箸

正しい箸の持ち方してますか? 僕はしてません(笑) 出来ないんじゃなくて、してな

記事を読む

魚釣りのおもちゃ

自宅から自転車で20分くらいのところに、「まねきの湯」というスーパー銭湯があります。 昔、

記事を読む

子供用の渋い浴衣

昨日の甚平に続き、今日は浴衣のお話でございます。 うちの子は、宮城のばあちゃんがつくっ

記事を読む

no image

一升餅

「一生食べ物に不自由しませんように!」 そんな願いを込めて、1歳の誕生日に風呂敷に包んで背負わ

記事を読む

抱っこ紐

今日の昼間。 新宿で打ち合わせした後、電車に乗ったんですが、そこで「抱っこ紐ボーイズ」

記事を読む

犬棒かるた

いやー、懐かしい。 このかるた、僕の家にあったのと同じじゃないかな? ひょっとして、

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑