手作り子供椅子

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

テーブル工房 卓|子供椅子

子供が、「ちょこん」と椅子に座ってる姿ってかわいいですよね。

下の子が保育園に通ってるので、たまに送り迎えに行きます。

部屋をのぞくと、子供たちが「ちょこん」と座って、折り紙や積み木なんかをやっています。

そのかわいらしいたたずまいと、純粋な眼差しのアンバランスな感じが、何とも言えずいいんです。

あの姿で下の子に
「トミカ10台買ってー」
と言われたら、きっと買ってしまうと思います(笑)

というわけで、純真無垢な赤ちゃんや子供には、無垢の木でつくった椅子はどうでしょう?

やさしい手触り。
やさしい温かみ。

なぜだかわかりませんが、集成材でつくられたものとはたたずまいが違うんですよね。

写真のような、名前も入れられる「手作り子供椅子」は、1歳の誕生日の贈り物にもいいかもしれません。

関連記事

抱っこ紐

今日の昼間。 新宿で打ち合わせした後、電車に乗ったんですが、そこで「抱っこ紐ボーイズ」

記事を読む

犬棒かるた

いやー、懐かしい。 このかるた、僕の家にあったのと同じじゃないかな? ひょっとして、

記事を読む

家紋入りお食い初め漆器

この通販サイトの会社、創業が万延元年だそうです。 いつ? そう思ったあなた!

記事を読む

専門店のそろばん

暗算が苦手です(笑) 奥さんは得意なので、買い物の時なんかの計算は、ぱーっとやってくれ

記事を読む

リネン100%のバスタオル

ゴワゴワする・・・ 麻の一般的なイメージです。 リネンも麻だから、ゴワゴワするん

記事を読む

ハンサムな赤べこ

昨日の山形のこけしに続き、今日は福島。 会津の「赤べこ」です。 何度か書いているよう

記事を読む

箸専門店 箸久|【お子様発育支援企画】削り紫檀子供箸 一膳

紫檀製の子供箸

正しい箸の持ち方してますか? 僕はしてません(笑) 出来ないんじゃなくて、してな

記事を読む

やさしい灯りの照明器具

「やさしい灯り。」 そんな感じの、和紙でできた照明器具なんです。 「優しい明かり

記事を読む

赤ちゃん筆

生まれた時点で髪の毛がボーボーな赤ちゃんもいますが、うちの子供たちは薄かった。 特に下の子

記事を読む

江戸の風鈴

梅雨入りしましたね。 しとしとしとしと・・・ じめじめじめじめ・・・ そんな日

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑