リネン100%のバスタオル

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

帝国繊維株式会社|リネン100%パイル バスタオル

ゴワゴワする・・・

麻の一般的なイメージです。

リネンも麻だから、ゴワゴワするんだろうなぁ。
そうお思いの方、いらっしゃいませんか?

これが、ちがうんですよ。

リネンの原料は、「亜麻(あま)」という種類の麻です。

一般的な麻の原料は、「ラミー(芋麻)」という種類の麻です。

「ゴワゴワ・チクチク」は、このラミーなんです。

リネンは、柔らかーい感触です。

赤ちゃんの沐浴あとの体を拭いてもよし。
ベビーベッドにシーツの代わりに敷いてもよし。

リネンって汗を吸って蒸発するときに、涼しく感じるんですよね。
だから、暑くなるこれからの季節には最適です。

出産祝いにもらったら、とってもうれしいだろうなぁ。

ちなみに、写真の「帝国繊維」は、明治の初めに北海道でリネンの栽培を始めた会社。
リネンのプロフェッショナルです。

関連記事

手作りの子供用甚平

ジンベイは、10人目の仲間になるんでしょうか? 麦わらの一味に魚人であるジンベイが入ること

記事を読む

no image

一升餅

「一生食べ物に不自由しませんように!」 そんな願いを込めて、1歳の誕生日に風呂敷に包んで背負わ

記事を読む

家紋入りお食い初め漆器

この通販サイトの会社、創業が万延元年だそうです。 いつ? そう思ったあなた!

記事を読む

やさしい灯りの照明器具

「やさしい灯り。」 そんな感じの、和紙でできた照明器具なんです。 「優しい明かり

記事を読む

魚釣りのおもちゃ

自宅から自転車で20分くらいのところに、「まねきの湯」というスーパー銭湯があります。 昔、

記事を読む

ハンサムな赤べこ

昨日の山形のこけしに続き、今日は福島。 会津の「赤べこ」です。 何度か書いているよう

記事を読む

競技用けん玉

僕、できません。 生まれてこの方、できたことがありません。 「皿」には乗せられる

記事を読む

貝合わせ

突然ですが、「貝合わせ」って知ってますか? 僕は、最近まで知りませんでした。 貝

記事を読む

赤ちゃん用の爪切り

「夜、爪を切ったらだめだよ」 亡くなったばあちゃんに、よく言われたものでした。

記事を読む

誕生記念こけし

「おしん」 1983年(昭和58年)4月4日から、1984年(昭和59年)3月31日ま

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑