麦わら帽子

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

田中帽子店 |子供用帽子

テレビ朝日系でやってますね。
「〇〇なんだけど、〇〇なお店」ってやつ。

鈴木砂羽さんと柳原加奈子さんが出てる番組です。

で、この麦わら帽子。
「本格的なんだけど、とってもかわいい麦わら帽子」です。

もうとにかく汗っかきなんです、下の子。
朝起きると、髪の毛がべっちょり。
夜も暑くて眠れないらしく、さっきも「暑い~」と言って起きてきました。

そんな感じなので、昼間、外で遊んでる時なんかもう大変です。
当然、帽子を被らせてるんですが、帽子の中が汗でぐっしょり。
なので、積極的には帽子を被りたがりません。
なにかと理由をつけて脱ぎたがります。

で、この麦わら帽子はどうかと思ったわけです。
とってもかわいい、ペンギンデザインの麦わら帽子です。

下の子の、保育園で割り当てられた「マーク」はペンギンです。
だから、ペンギンには好意的。
きっとこの帽子なら、「帽子要らないー」とは言わないことでしょう。

日本の麦わら帽子の2大産地は、岡山県と埼玉県春日部市らしいんですが、このペンギンは、春日部生まれ。
春日部は、クレヨンしんちゃんだけじゃないんですね。

関連記事

ハンサムな赤べこ

昨日の山形のこけしに続き、今日は福島。 会津の「赤べこ」です。 何度か書いているよう

記事を読む

恐竜将棋

いつの時代も、子供は恐竜が好きですね。 僕が小学生のときに映画化された「のび太の恐竜」

記事を読む

和太鼓職人のでんでん太鼓

でんでん太鼓。 昔から、赤ちゃんをあやす道具として使われてきたおもちゃです。 赤

記事を読む

抱っこ紐

今日の昼間。 新宿で打ち合わせした後、電車に乗ったんですが、そこで「抱っこ紐ボーイズ」

記事を読む

専門店のそろばん

暗算が苦手です(笑) 奥さんは得意なので、買い物の時なんかの計算は、ぱーっとやってくれ

記事を読む

ちびっこ職人セット

下の子が通っている保育園で、毎年12月に造形展という催しがあります。 園庭では、輪投げをや

記事を読む

no image

一升餅

「一生食べ物に不自由しませんように!」 そんな願いを込めて、1歳の誕生日に風呂敷に包んで背負わ

記事を読む

魚釣りのおもちゃ

自宅から自転車で20分くらいのところに、「まねきの湯」というスーパー銭湯があります。 昔、

記事を読む

鯛の浜焼き

愛媛県宇和島市生まれの僕にとって、お祝い事といえばやっぱり鯛。 奥さんも九州の港町生まれな

記事を読む

ベビープッシャー

パッと見が髭剃りなんです。 「なんで髭剃りが赤ちゃん用品?」 そう思ってよく見る

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑